20代社会人のつぶやきブログ

ライフハック、ためになる話をまとめてます

【電験二種合格】私のスケジュール

どうも、てすらです

本日は、電験二種を1次試験から2次試験を突破するために

私が考えた勉強スケジュールを紹介します

今年は電験二種の他にも

エネルギー管理士も受験しますので

※以降、エネ管と略します

エネ管の勉強もしつつ

両方合格を目指します

エネ管に関しては

去年、課目IIと課目IIIを合格したので

今年、残り2科目受けることになります

電験二種に関しては

一からのやり直しです

1週間7日なので

1日科目とすると

月 理論科目

火 電力科目、電力・管理(論説)

水 機械科目、機械・制御(論説)

木 法規科目

金 エネ管(課目I、課目IV)

土 電力・管理(計算&論説)

日 機械・制御(計算&論説)

このスケジュールで勉強していきます

エネ管

・エネルギー管理士 電気分野 模範解答集

amzn.to

・エネルギー管理士試験分野 電気科目 徹底研究

https://amzn.to/355Qib9amzn.to

電験二種

一次試験

15年間シリーズ 全科目(4科目)

https://amzn.to/3tdSDZxamzn.to

 

https://amzn.to/3soyIbeamzn.to

https://amzn.to/3vf9s94amzn.to

https://amzn.to/3vl354eamzn.to

→メインは15年間シリーズの過去問演習の周回、わからない単語や分野は毎回調べる。下に記載した追加した本、アプリ、YouTubeを参考に勉強する

【追加その1】

過去問だけでは知識不足すぎるので

理論科目

https://amzn.to/3BRdTYYamzn.to

電力科目

https://amzn.to/3BTSaQ4amzn.to

→電験二種、電験一種ともに電力科目だけ落としてるのでこれも二種の完全マスターで補填

完全マスターシリーズ

→※電力、機械のみ

amzn.to

https://amzn.to/35f2HJDamzn.to

完全マスターは調べもの用と復習として使います。

※【注意事項】電験三種の改訂3版がでているらしい!新規で買う人は新しいやつを買ってください

私は受験生時代の古いテキストを使います(お金もったいないので…)

以下、完全マスター最新第3版

 

https://amzn.to/35oV8Qpamzn.to

https://amzn.to/3IvOl6kamzn.to

※また法規は特に苦手なので

→通勤や移動時間などスキマ時間にやる

電験 法規 暗記対策アプリ

電験 法規 暗記対策アプリ

  • 合同会社GINOAPPS
  • 教育
  • 無料
apps.apple.com

電技省令、電技解釈、電気事業法など法令検索 www.e-gov.go.jp

電技解釈は良く改正されるのでチェック用 www.meti.go.jp

二次試験

電力・管理

・キーワードで覚える!電験2種二次論説

https://amzn.to/3smEOc3amzn.to

・これだけシリーズ計算編

https://amzn.to/3hjMxkUamzn.to

・これだけは知っておきたい電気技術者の基本知識

https://amzn.to/3plrdzP

機械・制御

・キーワードで覚える!電験2種二次論説

→電力・管理と同じ本

https://amzn.to/3smEOc3amzn.to

・これだけシリーズ計算編

https://amzn.to/354aN89amzn.to

・これだけは知っておきたい電気技術者の基本知識

→電力管理と同じ本

https://amzn.to/3hkTUIA

※完璧という自信と余力があれば完全攻略

https://amzn.to/3M6XfJm

【追加その2】

電験二種YouTube

・Tairaさん

youtube.com

→夕食時にテレビ感覚で毎日視聴

・電験123

youtube.com

→電験のモチベーションUP、弱点箇所克服のため視聴。

勉強の仕方

方法①ICレコーダーの活用

私は今までは本を目で通して読むスタイルでした。暗記系の法規にしろ、論説問題にしても音読することが大事だとお話を頂きました。

いつもスペースでお世話になってる夕霧さん、24時間自習室を開いてくださるそうです!私も参加します!

twitter.com

大学受験においても、大学での勉強方法でもボイスレコーダー(ICレコーダー)を活用してたとのこと。

また、今年電験一種を一発で通過したnikoさん

twitter.com

やはり、ボイスメモを作成して論説内容を叩き込んでおりました

お二人に共通してるのは高学歴であるということ。勉強方法には説得力がありますよね。

頭の良い方の勉強方法は真似るべきだと思っていて、再現性が高いとは言い切れませんがやってみる価値はある勉強方法だと思います。

私も今までやってこなかった勉強法なので、論説や暗記内容に関してはボイスを録音して勉強してみたいと思います。早速ポチります。

電池ではなく充電式、大容量64GB、パソコンにデータ移行可能

https://amzn.to/3pfB7mfamzn.to

方法②まとめノートの作成

過去問だけの答えだけを解けるようになってれば良い。それが私の勉強でした。

今年、電験一種を一発で通過したゲドさん

恐るべきは勉強量

→本人は文字が大きく書いてるからそんな量やってないと謙遜されてましたが、この量をやれる人ってそうそういないと思います。

→まとめノートの作成(自分の言葉で表現した模範解答ならびに内容を記載したノート)

※恥ずかしながら、私はノートを作成したりしたことはありませんでした。過去問解説に書いてある解答文章をそのまま記憶するだけ、なんでそうなるのかろくに調べもせずに脳死で記憶してました。これは本当に意味がありません。

ゲドさんが言うには、自分のわかる言葉でフレーズをまとめていくと言うこと。ノートにそれをまとめて、何度も復習、思い出したりすることで記憶に定着するそうです。また、聞かれてる内容についての論説解答だけを調べるのではなく。他にどんな試験、原因などがあるかどうかも派生させて調べることも重要ということ。また、2次論説に関しては過去問収集も大切であるので(※電験一種だけかもしれません)お金の余裕がでたらネットやBOOKOFFとかで探してみようかな…

高校受験、大学受験、資格受験

失敗した私だからこそ、わかった事実として

参考書を無駄に多く買い、全て中途半端にやってしまったことです

親は勉強道具に関しては、なんでも買っていただける優しい方だったので

ネットで好評を得てたり、頭の良い友人が持ってたりする参考書などはすぐに購入してました

当の本人は持ってるだけで優越感に浸り

少し目を通しては

違う本を読んで

また別の本へ…

THE 中途半端な勉強方法だったのです

3年までに受験した電験3種法規

1科目なのにも関わらず

ほぼ一年の勉強で

57点しか取れませんでした(※合格最低点が49点だったので得点調整に救われただけ)

そうです勉強の仕方がそもそも悪すぎるということです

この年は法規の参考書は全て買い占めました

完全マスター、これだけ、絵とき、やさしくなど

しかしながら、全て中途半端に

ちょろっと1周して勉強した気になってました

一冊だけに絞って何度もそれを周回する

今年の電験2種はそれを守ってやりたいと思います

完全攻略はやはり量が多くきついので

これだけシリーズを完璧になんども周回してから

余裕が出たら完全攻略に手を出したい

理想は1次試験終了時までに

これだけシリーズは完璧な状態に仕上げておくことです

勉強方法を模索しつつ

ただ唯一の決め事としては

参考書は1冊を完璧にする

これは必ず守って勉強します

以上

私の勉強スケジュールでした

高校大学も偏差値40台の大馬鹿ものですが

電験二種をとって自分に自信をつけたい

また、受験から逃げて頑張れなかった自分を

変えたいという気持ちがあり

社会人になってもなお勉強しています

電験を受験されてる社会人の方は

仕事で大変でしょうが

隙間時間と休みの日を有効に使い

合格を勝ち取りましょう!!!

ではでは