20代社会人のつぶやきブログ

ライフハック、ためになる話をまとめてます

避雷器とは(SiO型、ZnO型)

 

 

どうもてすらです。

新カテゴリー ”電気の疑問”

電力会社で学んだ知識、自身の勉強も兼ねて説明したいと思います。

第一回は避雷器についてご紹介します。

 

避雷器ご存知でしょうか。

落雷(200万ボルト ~ 10億ボルト)による雷サージ(衝撃を伴う過電圧)から電力設備を保護する役割があります。

 

【引用】落雷 - Wikipedia

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210602193127p:plain

 

避雷器には、昔はSiC(炭化ケイ素)素子+ギャップが使用されていましたが

現在では ZnO(酸化亜鉛)素子(ギャップレス)が採用されております。

 

電験を勉強されている方は、ご存知のかと思いますが

・酸化亜鉛避雷器

・ZnO型

・ギャップレス

・非線形特性

 

というキーワード。

 

SiC(炭化ケイ素)素子+ギャップ

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210602224433p:plain

 

ZnO(酸化亜鉛)素子(ギャップレス)

次に、SiC(炭化ケイ素)とZnO(酸化亜鉛)の電流ー電圧特性について

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210603011609p:plain

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210602224242p:plain

 SiCに比べて、電圧が高くても電流がほぼ流れない性質を持つZnO。このおかげで、ギャップを設けなくてよいギャップレス避雷器として世に広まることとなりました