20代社会人のつぶやきブログ

ライフハック、ためになる話をまとめてます

【電験一種】一次試験 自己採点

どうも、てすらです

先日、受験しました

第一種電気主任技術者 1次試験

公式サイトより

www.shiken.or.jp

解答発表がありましたので、自己採点結果を発表します

理論 52/80点 合格 

電力 42/80点 不合格 

機械 52/80点 合格 

法規 未受験

【各科目の反省点】

理論

電験一種1次試験の難関科目と思っていましたが、今年は運が良く当たり年。全体的に解ける問題が多く私としては非常に助かりましたね。 また、運で受かったのもあります。 しかしながら、2次試験受かる方は理論で8割以上、今回の問題に関しては9割くらい取れてないと受からないと思っています。 計算力、土台となる基礎ベースの向上も含めて毎日勉強していきます。

電力

対象座標法が出題されたこと。

これは本当にノーマークでした。

昨年度受けた電験二種2次試験の電力・管理科目でも対称座標法の問題が出題。

加藤さんのサイト https://denki-no-shinzui.com/1312/

で勉強したにも関わらずやはり、本質的な理解が出来てなく、自信もなかったため選択せず他の大問を選択…

復習しなかったことが仇に…

機械

これも自分にとっては当たり年、一種の1次試験は理論以外全くやっていなかったので計算問題が出ることを知りませんでした笑

エネルギー管理士で照明やってたので少しは解けました。多分やってなかったら機械は落ちてたでしょう。これも運です。

パワエレも考えれば解ける問題で満点。最後のヒートポンプは爆死しましたが他の大問でカバーして合格へ…

とりあえず、科目合格はできてよかったです。

来年、電験一種に挑戦できる体勢をつくりたかったので良かったです(今年2科目、強いて3科目合格したかったのですがうまくいきませんでした…)

ある意味、2科目受かったことで、今年受験する電験二種2次試験に受からないといけないプレッシャーをかけることができたので良いかと…

本日からギアをさら上げて必ず合格達成します 形あるものに仕上げで本番でベストを尽くします

話は変わりますが、電験界隈本当にレベルが高いですよね…

Twitterのスペースで電験一種、電験二種保有された方々が各自の勉強法や電気工学についてお話しされておりました。

電磁気学や同軸ケーブルの軸をずらしたらどうなるか?など変態かつ専門すぎて非常に内容もレベルが高くついていけませんでしたが… (褒め言葉です笑)

自分も彼らみたいにお話しできるまで知識をつけていきたいなと思いましたね。

自分よりレベルが高い環境に身を置くことは本当に良くて、自分もまだまだだ!頑張らないとって思えてくるんですよね。

学生時代も頭のいい友人と一緒に居ましたし、刺激を受けて自己成長に繋げておりました

その環境としてTwitterを使われる方も多いのでは?

正直、Twitterに居ると場違い感が半端ないです。電験に関してもトップオブトップの専門の方々が多数います。電験の合格点にしても普通の人では取れない点数をあたかも当たり前のように得点します。 そんな凄い人なんて俯瞰的に見れば上位数%なわけでTwitter上では、そんな人達がうじゃうじゃ居るわけです。その環境に身を置くことで自分のレベルとの乖離。自分はこれで良いと思ったけどまだまだ上は沢山居るんだと実感できます。

またさらに高みを目指せるわけです。

本当に良いことだと思いますよ。お互いに高め合いながら高度な専門な話ができるのはTwitterナ・ラ・デ・ハ でしょう。

使い方には、気をつけないといけませんが…

これぐらいにして今回は、記事を書き終えたいと思います。

次の更新は電験二種2次試験直後かな。

ではでは、ここまで読んで下さりありがとうございました。

よければTwitterの登録お願いします。

てすら@活動休止2023年2月まで (@denken_nikki) / Twitter

【エネルギー管理士】自己採点の結果

どうも、てすらです

本日、公式解答より自己採点結果を発表します

【追記】

※公式発表のハガキが届きました!合格課目が1つ増えたので(謎)

最新の記事はこちらです

denken123.hateblo.jp

ちなみにー 合格は60%

150点満点は90点で合格

200点満点は120点で合格

課目I

99/200点 (49.5%) 不合格

課目II

114/150点 (76%) 合格

課目III

117/200点 (58.5%) 不合格

課目IV

119/200点 (59.5%) 不合格

電験三種合格してたら楽だよって言葉を聞いて過去問数年でまあ余裕っしょwwwって試験を舐めた結果だと思ってます。

課目IIIと課目IVは一問なんでもいいから合っていれば合格です。

こんなギリギリで落ちる。ある意味奇跡でしょう。電気の神様がそんな舐めてると落ちますよと教えてくれたと、とれる結果です。

改めて自分の勉強に対する甘さ、態度がすべて結果として表れましたね。

今年必ず受からないといけない電験二種もこのままでは余裕で落ちますよ?と言われているようなもので改めてギアを入れ直さないと絶対に落ちると思います。

もっとストイックに周りに流されずやっていきます。 今年の電験二種だけは必ず受からないといけないのでね…

各科目の反省点

課目I

99/200点 (49.5%) 不合格

①落としてはいけない計算問題も数問題落としてしまったこと。

→合格する上では絶対に落としてはいけない基礎的な計算問題。演習不足のせいか過去問で見たことない内容が出題され死亡。圧倒的な演習量の足りなさが出ましたね。

また、条文に関しては過去問から3年おきに出題されている傾向から来年に向け、出題された条文の語句に年度のメモを取り統計もとりつつ勉強して行こうと思ってます。過去問だけで適当に済ます勉強はダメ!

課目II

114/150点 (76%) 合格

去年の夏頃にお試しで過去問2年分を解いてみたところ8割程度取れたのでそれ以降ノー勉で受験。

問題が優しかったこともあり案の定、余裕で合格を達成。理論的な計算はぶっちゃけ基礎は電験のおかげである。強いて反省点としては、電気計測や情報系が弱すぎるので予備知識として増やしていきたい所存です。

課目III

117/200点 (58.5%) 不合格

一問に泣いた結果です。解いた後に合格を確信したほど自信があったにも関わらず不合格に案外自分が答えと思ったところも違ったり勘違いして覚えているのでは?と知識の復習が必要ですね。また計算問題も勿体無いケアレスミスを4問やっておりました。

一部抜粋で挙げるとすれば

下の問題、2018年度の電験三種【電力】で似たような問題が出題されており当時の自分も同様の間違いをしていたこと気づきました。 電位で考えてこれで良いやと求めたのですが、電圧降下があるため同電位ではないということ。このミスで2問落としてしまいました。

[【引用】省エネルギーセンター](https://www.eccj.or.jp/mgr1/)

黄色蛍光ペンで引いたの2問です

赤丸で囲んだ電圧降下分を差し引いてなかったんですねー笑

電圧も違いますからー

当然次の電流も誤りと言うことでーかなり痛いケアレスミスでしたね泣

電験三種での同様の問題。(当時の私が間違えた問題です笑) 電験受けられる方は私みたいに間違えないように確認しておきましょう!

denken-ou.com

もったいなさすぎる…

また本試験の丸つけだけ終わるのではなく、解き直しをすべきだと思いました。もう合格したからいいやみたいな投げやりな気持ちで放置した結果、こういう痛い目を見るのでしょう。合格しても復習は必ずする。今後、資格の勉強をしていく上では大事ですね。

復習の大切さを実感、痛感しました泣

課目IV

119/200点 (59.5%) 不合格

点数を見ていただければわかる通り、1点です。エネルギー管理士は最低でも一問3点なのでどちらにせよ一問あってないと合格できないのですがせめて117点とかそういう点数であって欲しいですよね。この1点で落ちたっていうのがかなり自分の中でショックです。ギリギリの中のギリギリじゃないですか? 配点が3点の問題が仮に4点、もしくは4点の問題が仮に5点であれば合格です。 ちなみに、奮闘していただいたカフェジカ主催の解答速報時の予想配点では合格しておりましたが、公式の配点では不合格… 解答速報時はやった!受かったぞ!と笑顔で嬉しがっておりましたが、配点という盲点に泣きました。割合で言えば6割超えて受かってるかもしれませんが、配点には逆らえません。余裕を持って合格点に届く勉強をしないといけないのかなと思いました。

総評

惜しいと言えば、それでおしまいなのでしょう。

しかし、私は惜しいではなく甘えと捉えています

本来であれば、受からないといけない試験です。電験三種を合格した知識としてのアドバンテージがあるにも関わらず落ちてしまったこと。電験二種一次試験に受かったからエネ管を舐めてたのでしょう。

地頭もない私は、てんぐになり受験した結果、このような失態を犯してしまいました。これから、試験を受けられる方は私を反面教師に、舐めずに真摯に試験を受けて欲しいなと思いました。神様はやっぱりいるのかなと。努力した人に神様は微笑む。私みたいな舐め腐った人には微笑んでくれません。

この教訓を本日以降、肝に銘じで電験二種合格に向けて一日一日を過ごして行きたいと思います。悔しいと言うよりか自分の甘さに呆れた気持ちでいっぱいです。まあ、そうなるよなって納得いく結果でしたね。

皆さんは、私のようなことにならないよう! 頑張りましょう。身をもって記事にしたわけですから、ご健闘お祈りいたします笑笑

直近では、電験の試験ですね。気を抜かれてた方は、再度ギアを入れ直して勉強を頑張って頂きたいです。

ではでは、長くはなりましたがここまで読んでくださり、ありがとうございました!

共に勉強頑張りましょう!

【電験三種】解き方について 単位換算の威力

どうも、てすらです

電験三種残り1ヶ月を切りそうになりましたね

勉強の進捗は如何でしょうか?

せっかくの4連休は全て勉強に捧げる私てすら

まずは、エネルギー管理士合格できればと思ってますが勉強の進捗具合的には一発合格は正直難しいと思われます泣

話はさておき、今回のタイトル単位換算の威力を紹介します

電験三種の公式多いですよね〜

4科目の公式全て覚えるなんで無理です

導出できる公式は覚えずに導出できるものはそれで覚える(機械科目の直流機など下記図)

他には単位換算での導出です。

電験三種を例で挙げるなら

(例) 電気分解のファラデーの法則の公式

過去に出題された問題で導出しながら答えを求めてみましょう! 公式なんだっけな

んー

悩む必要はありません

公式覚える必要はないです単位換算して求めたい単位に計算をするのみ!

今回求めたいのは析出量[g]なので問題文に与えられている諸量を全て使えばよいだけ。

今回与えられいる諸量は

・ファラデー定数96500[C/mol]

・電流2[A]

・通電時間5[h]

・亜鉛の原子量65.4[g/mol]

・電流効率65[%]

・原子価2(亜鉛)

※単位に注目しましょう

亜鉛の析出量[g]を求めるには

① 亜鉛の原子量[g/mol]に亜鉛の[mol]を掛ければ出そうだな。。。

② 亜鉛の[mol]はファラデー定数の[C/mol]からうまく求めれないかなー

③ [C]が邪魔だから[C]を消すにはどうしたらいいだろう。。。

④ [A]が与えられているなあ、[A]=[C/s]だから[C]=[A]×[s]で[C]が求まりそうだなー

⑤ 原子価が与えられているなあ、電子と亜鉛の関係式はなんだっけ

もうこれだけで終わりです 上記の答えから各単位を綺麗に全て消して[g]の単位のみに計算できたらそれが答え

ね?簡単でしょ!

(演習) 照明の平均照度計算

①と同様にして単位換算で求めれます!

下記の公式を使わずに実際の過去問でやってみましょう

<以下解答リンク>

https://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h15/kikai/h15k-no10_kaisetsu.htm

公式つかわずに問題文だけで解くことができたでしょう?

[lm/m2=lx]を知ってないと厳しい方はいるかもしれません…でもなんとなくいけませんか?

何もかも暗記しないといけないわけではありません

省略して覚えれるところは楽して覚える

覚えないといけない公式はしっかりと覚える!

メリハリ付けて暗記するようにすると効率よく勉強できますよ!

今回みたいな勉強のヒントも小出しにして紹介する内容がまたあれば記事にしたいと思います!

【電力会社】合コン、婚活市場でモテる方法

女性厳禁です。男性のみ入場を許可します

電力マンの電力マンのための回 どうも、てすらです。

社会人になって1番やりたいこと…

合コン

独身の方々、皆さん多分考えは同じですよね?(笑)

最近では飲食業のアルコール提供制限により飲み会が全くできない状況です。 落ち着いたら合コン市場は爆発的に増えると予測してます。そんな時に為にも日々合コンで勝利を収める方法を考えて、その日に備える必要があると思っています!

作戦1 職業は他業界を名乗る
メリット

変な印象を持たれても会社にノーダメージ

デメリット

嘘呼ばわりされる

※基本的に年収の差異がない会社名にする

1000万を超えるキー局、外資銀行、外資コンサル、総合商社を名乗るのはやめましょう。完全に年収、華やかさコンプレックス丸見えです。絶対にやめましょう。完全に痛いやつです。

オススメは、メーカー、地方であれば地銀です。

メーカーは誰もが知ってますよね。合コンでの印象は強いと思います。地方でもまだまだ地銀普通に強いです。

給与体系も電力会社と似て年功序列ですし、一部を除いて同じ傾向があります。仮に嘘だったとわかっても天秤にかけたときに会社名バリューとしての差を感じにくいため成功しやすいと思っています。認知はされていますからね。しかしながらメーカー強いところは商品としてのブランドが確立されていること。電気料金の話では全く盛り上がりませんよね。盛り上がるわけない!それに対して、メーカーは電化製品、家具、自動車、オーディオ関係色々多種多様と製品として世に知られているため。製品のお話ネタが多いと思っています。ずるいぞメーカー!電力マンネタないよ。。。

メーカーの皆さま、ごめんなさい。電力社員共々名前使わせていただきます。 もし、変な噂がメーカー界隈で流れていたら我々の責任もあるかも?しれません。

ぜひメーカの名前のお力をいただきましょう

北海道電力であれば、ニトリ

中部電力であれば、トヨタ自動車

関西電力であれば、パナソニック

九州電力であれば、安川電機

※あくまで例です

私は試していませんが、周りから聞いた話です。

合コンの場で職業を聞かれて電力会社と公言するよりメーカーを話す方が刺さるんらしいですよね。

他企業を名乗ることは、会社の後輩のためにも必要なことかもしれません。電力マンであることを隠してとあるメーカーを名乗る。合コン終了後は女性陣だけで反省会が開催されます。〇〇会社社員ビミョーだね、なんか面白くなかったとイメージが付いてしまうとおしまいですよね。以後、合コン、婚活市場が厳しい戦場になりうるかもしれません。他企業には申し訳ございません!こうするしかないのです。電力マンでモテようとするのは無理なんだ!メーカーさま土下座です許してください。

作戦2 ターゲット層は公務員、ガス、水道、通信会社(準公務員)
メリット

安定してる為、将来は心配なし

デメリット

女性が少ない

公務員やガス、水道、通信会社といった準公務員の女性をターゲットにするのはベストです!

公務員や準公務員の方々は堅実、安定という言葉を大事にしている傾向が高いです。

電力会社だけかも知れませんが、女性少ないです。圧倒的に男性社会です。事務系も居ますが会社全体で見るも男ばかりです。インフラは男ばかり、メーカーは女性がまだ多いイメージが私の中であります。企業によって規模も違うので一概には言えませんが

作戦3 30歳になって婚活市場へ

女性が結婚に焦る時期 20代後半、30代前半

メリット

婚活プチ無双

デメリット

同世代で可愛い子や美人は売り切れ状態

20代は現実見れる女性は少ないです。 某YOUTUBEの動画で、インタビューを受けた女性(20歳)の回答。なんと20半ばで年収1000万…そんなエリート夢物語。そうです。理想が高すぎる女性が多いんですよ。頭の中はお花畑ちゃんです。しかし30代になり、周りは結婚して現実を見始めます。お金はある程度担保された方がいいですよね。そんな時に準公務員電力マンの登場というわけです。安定サラリーマン下克上タイム!

www.youtube.com

婚活市場、性格に難のある女性の割合が多くなります。何かしら問題があって結婚できない女性が一定数いるわけです。手を打つなら早めがいいのかもしれません。。。彼女にする際はご注意ですね。。。

電力会社に入ればモテるだろうと安易に考えている人の傾向として以下が挙げられます。まず、電力会社に就職できると親族に喜ばれます。それで社会に出て勘違いしてしまうのです。電力会社に就職となると今の親世代は大喜びです。また祖父母に話すと仰天して喜んでくれること間違いなしです。でもそれは親族間での話であって一般社会ではネームバリューとして大したことないのが現状です。そりゃ昔の電力会社は高級まったりホワイトそのもの。エリートばかりでした。東日本以降、斜陽産業と言われるまでになりましたがね。。。

そんな私も入社1年目の時、一時的に緊急事態宣言が解除された瞬間合コンを1度やったことがあります。

会社の友人と紹介者の男4人と 女性4名で合コンを行いました。

男性陣

・紹介者 食品関係(30代⁇)

・私と同じ会社の先輩後輩2名

・てすら

女性陣

・紹介者 職業未詳(30代⁇)

・金融関係(ミスコングランプリ) 20代前半

・人材関係 20代前半

・大学生 20代前半

社会人としての初ラウンド合コン

しょっぱなからミスコングランプリの女性と合コンとはハードル高すぎました(笑)

案の定、金持ちが溢れておりました(笑)

電力マンじゃなくて外銀さまにお相手になって頂きたい。

空気吸えただけでもいい経験。

今後の自分への糧にします…

いやー、いつもどおりに飲みに行きたい…

20代を棒に振るわけにはいけません…

かみさま、早く元の生活に戻してくれませんか…

話は脱線しましたが

まとめとしては

まとめ

① 職業は他業界を名乗る

② ターゲット層は公務員、準公務員

③ 30歳になって婚活市場へ

ここ記事を読んでくださってありがとうございました。他の記事もぜひご覧になってください! ではでは!

累計1万PV達成して今思うこと

どうも、てすらです。 2020年5月にブログを開設して1年が経ちました。

そんなこんなで私もPV数が1万を超えました。 f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210608231825j:plain ブロガー全体で見ては正直大したことはないです。底辺です。しかしながら、ぼくは自分を褒めます!よく頑張ったよ自分!1000、1万、といった数字はある種目標であると思っていて、PVが全てではありませんがブログをする上でのモチベには欠かせませんからね。自分の日々の積み重ねがこうやって結果になるのは達成感あります。今後も頑張っていこうと思いました。

とはいってもまあブログを継続するのは本当に本当きついです。

生半可な気持ちでやるのは辞めましょう笑 ブログを続けれる人はほぼいないみたいです。

ブログを続けれる人は1割もいないといわれています…

その中でもGoogleAdsenseやその他アフィリエイトで広告収入を得れる人はごくわずか、雀の涙でもお金が貰えるだけでも奇跡に近いと私は思っています

当たり前ですが始めた当初、挫折をしました

PV数も伸びず1日2〜3件、0件の日なんて当たり前。 ブログをなめていました。

安易にお金が稼げるだろうと少し心の中で思ってた節もあったのかも

ブログの常識であるSEO、CSS、HTML、PHPすら知らないのに変な自信をもっていた自分が今思うと恥ずかしい限りです。(まだまだ勉強中) また、ブログはお金を稼ぐというよりかは、社会貢献として情報発信をしたいという気持ちから私は始めました。どっか心の底に楽にお金稼げそうと思ってた自分もいたと思います。有益な記事を読者が読んだ見返りとしての価値がお金であって、お金を稼ぐためにブログを書くのは、因果関係が逆でおかしな話。後者の考えでブログを始めている人がほぼ続かずにやめていると私は考えています。

そんな困難もありながら

そんな、私にも転機がありました

★継続できた要因の1つ
去年、電験アベンジャーズとして電験三種の解答速報に参戦したこと

当時は大きな反響を呼び、試験終了後すぐに解答速報をカフェジカさんにて公開。

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210608221344p:plain

実際に間違えてたのは4科目中1問という圧倒的実力を見せてTwitterや5ちゃんねるではちょっとした騒ぎに! カフェジカにて参加者のTwitterが紹介されたこともあり、当時の私のブログのPV数もとんでもないことになりました

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210608215135j:plain

私が貢献できた部分はほぼなく、参加者に助けられてばかりでした 只々周りの参加者のレベル高い…それに尽きます その日を終えてから誰よりも知識を高めていこうと胸に誓いました

★もう一つ、続けれた要因としては
GoogleAdSenseに合格し、収益化したことです

先月の5月に合格!!!

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210608214617j:plain

これが非常大きいですね モチベーションが一気に上がりました お金のためにブログを始めたわけではありませんが、少量でもお金がもらえるとやる気に繋がります。Google先生から自分の記事に価値があると認められた瞬間でもあるからです。読者にも有益な情報をとどけることができれば、ぼくも読んでもらえる記事数も増えますし、WINWINですからこんな嬉しいことはないです。

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210608214750p:plain

怠惰だった更新の頻度も続くように

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210608214733j:plain

アクセス分析を見てわかるように

ブログの更新は続けると伸びるんだなあと実感しましたね…

仕事で時間が取れないこともあって毎日更新は正直厳しいですが、できる日は基本的にやるように癖がつきました。 ネタがあればすぐに書く、アウトプットすることで自分のためにもなりますし一石二鳥なんですよね。 文章も拙く、一部の読者にとって読みづらいかもしれません。私なりに日々改善を図って更新は続けていきますので今後ともよろしくお願いします!

てすら

避雷器とは(SiO型、ZnO型)

 

 

どうもてすらです。

新カテゴリー ”電気の疑問”

電力会社で学んだ知識、自身の勉強も兼ねて説明したいと思います。

第一回は避雷器についてご紹介します。

 

避雷器ご存知でしょうか。

落雷(200万ボルト ~ 10億ボルト)による雷サージ(衝撃を伴う過電圧)から電力設備を保護する役割があります。

 

【引用】落雷 - Wikipedia

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210602193127p:plain

 

避雷器には、昔はSiC(炭化ケイ素)素子+ギャップが使用されていましたが

現在では ZnO(酸化亜鉛)素子(ギャップレス)が採用されております。

 

電験を勉強されている方は、ご存知のかと思いますが

・酸化亜鉛避雷器

・ZnO型

・ギャップレス

・非線形特性

 

というキーワード。

 

SiC(炭化ケイ素)素子+ギャップ

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210602224433p:plain

 

ZnO(酸化亜鉛)素子(ギャップレス)

次に、SiC(炭化ケイ素)とZnO(酸化亜鉛)の電流ー電圧特性について

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210603011609p:plain

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210602224242p:plain

 SiCに比べて、電圧が高くても電流がほぼ流れない性質を持つZnO。このおかげで、ギャップを設けなくてよいギャップレス避雷器として世に広まることとなりました

 

 

電験のグローバル化!?

どうも、てすらです。

Googleアナリティクスをブログに導入してユーザーの動向を見たりしているんですが、面白い結果が…

完全に日本語のサイトであるのに対して

アメリカ5人

フランス1人

オランダ1人

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210601195127j:plain

思った以上に私のブログを閲覧してくれておりました。

外国に住む電気技術者なのか?

【引用】Wikipediaより

Electrical engineering - Wikipedia

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210601211727p:plain

テスラモーターズから検索が引っ掛かったのか?

【引用】Wikipediaより

イーロン・マスク - Wikipedia

f:id:ElectricPowerEmployee_denken123:20210601211041p:plain

謎は解明されぬまま…

現地で働いている日本人なのか分かりませんが世界でブログが読まれていることに驚きを隠せません。

私のブログを仮に見てくれている外国人の方がいるのであれば電験の記事も目には入ってるはずなので世界的に?認知されることも夢じゃないかも知れませんね笑笑

陰で電験のグローバル化を目論んでいる私てすらでした!笑

そもそも日本の電力会社って世界的に見ると素晴らしいですからね

**停電時間、復旧時間、技術力**

全てピカイチです

海外の人が日本の電力会社について調べることもあるかも知れません。東日本大震災や原発関連ありますからね…

英語でブログ書く日も近いのかも知れません…全く英語力ありませんが笑

まあTOEICの勉強も電験が落ち着いたらやっていこうかな。

以上てすらの呟きでした。 今からご飯食べて、電験、エネ管やります.

【重要:お知らせ】

法規の勉強するTwitterしている受験生に向けて、電技の省令をつぶやくBOTを作成しております。Twitterしているときにタイムラインに条文が出てきて、ついでに勉強もしちゃいましょう。フォローしてくれるとうれしいです!

twitter.com

 

 また、合わせて、私てすらのTwitterのフォローもよろしくお願いします!

よければ下のボタンからTwitterのフォローもお願いします!

Follow Me👈クリック!